投稿者:一人のSGI 投稿日:2016年 9月 9日(金)01時44分39秒   通報 外国にいますといろいろな宗教を持っている人がたくさんいます。 それらのほとんどの宗教は、万能で完全である「神」を人生の拠り所として崇… Read More


投稿者:一人のSGI 投稿日:2016年 9月 9日(金)01時42分4秒   通報 螺髪 さん >「わが己心の妙法蓮華経を本尊とあがめ奉りて」、、、凡夫の己心の中にある「根本清浄」(=仏界)だとすると、 その意味が理解… Read More


投稿者:信濃町のネット対策チームの対策 投稿日:2016年 9月 8日(木)21時01分36秒   通報 編集済 信濃町のネット対策チームの対策です。 弓谷元全国男子部長は皆様もご承知の通り、既婚者でありながら複数の女子… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 9月 7日(水)12時45分3秒   通報 〝聖愚問答抄〟のなかで「愚人」が 「権教や権宗を信じている人は多いが、この法華経の宗を信じる人は少ない。 どうして多数を捨てて… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 9月 7日(水)12時44分23秒   通報 大聖人は 「多くの人が思っているからといって、恐れてはいけない。 また、その教義は〝古い〟とか〝新しい〟とかに依るべきでもな… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 9月 7日(水)12時43分45秒   通報 また「聖人は所を去って帰ってこない(趣意)」(同頁)の文を、 日寛は〝国王の理に背くゆえ〟(日寛文段)と解釈しています。 国… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 9月 7日(水)12時43分0秒   通報 このような社会では弱者は切り捨てられ、少数意見は多数の意見に飲み込まれ、 必ず権力者がのさばり民衆を利用するようになるものです… Read More