二十一世紀への対話15 2016年12月2日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年12月 2日(金)18時05分38秒 通報 【池田】 おっしゃることの意味はよくわかります。そこで、さきに述べた“依正不二”の原理からいえば、宇宙生命それ自体に内在する力と法が宇宙の… Read More
二十一世紀への対話14 2016年12月1日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年12月 1日(木)09時37分54秒 通報 【池田】 自己と宇宙の関係をどう捉えるか、いかにして自己を主体的に宇宙と関係づけるか――そこに哲学、宗教の課題があるといえましょう。 【ト… Read More
二十一世紀への13 2016年11月30日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月30日(水)09時18分8秒 通報 【池田】 いま博士がおっしやった、生物と環境が一体不可分であるということは、仏法において“依正不二”として説かれている概念とまったく一致しま… Read More
二十一世紀への対話12 2016年11月29日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月29日(火)08時34分11秒 通報 【池田】 つまり、生物の各種に属する個々の成員が、いずれも自らを宇宙の中心に据えようとする、ということですか。 【トインビー】 その通りで… Read More
二十一世紀への対話11 2016年11月28日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月28日(月)08時22分0秒 通報 【池田】 現在までメンデル学派とルイセンコ学派が、それぞれの立場で遺伝現象の解明に努めてきた努力と、その科学的成果は、たしかに正当に評価すべ… Read More
二十一世紀への対話10 2016年11月27日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月27日(日)11時24分32秒 通報 ◆ 2 遺伝と環境について 【池田】 遺伝学には大別して二つの流れがあるといえましょう。一つはメンデル、モルガン等によって打ち立てられた純… Read More
二十一世紀への対話9 2016年11月26日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月26日(土)08時22分42秒 通報 編集済 【池田】 現代の若者たちに見られるそうした性の放縦の傾向は、物質主義的な文明の圧力に押されて、彼らの生命自体が衰弱化しているところ… Read More
二十一世紀への対話8 2016年11月25日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年11月25日(金)08時31分28秒 通報 編集済 【池田】 まったく、戦争がもたらす倫理観の恐ろしいほどの低下は、いつの時代でも同じですね。 【トインビー】 戦争は悪です。ただし、… Read More
ロシア語版トインビー対談の発刊に寄せて 2016年11月20日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年11月20日(日)08時57分56秒 通報 ◎モスクワ大学.総長室専門分析局のユーリー・カンツール副局長の喜びの声をお届けします。 私は長年、旧ソ連の外務省に勤めた後、モス… Read More
トインビー会談へのプロローグ 2016年11月9日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年11月 9日(水)07時21分3秒 通報 先生は、いままで何回も海外に出られて、さまざま大学の講演ですとか、あるいは、海外の著名な方々との対談とかおこなっておられます。 実… Read More