一切の堕落の根源は無知 2014年9月27日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)14時23分51秒 返信・引用 先日、チェコの教育家コメニウス(一五九二年―一六七〇年)について日本でスピーチしたが(九月三日、学生部・教育部合同窓会)、彼は「人類の… Read More
人間性の代表者 2014年9月27日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)08時36分7秒 返信・引用 フランスの詩人・哲学者シャルル・ペギー (一八七三年―一九一四年。ユダヤ人であることを背景に不当逮捕された軍人・ドレフュスを救うため戦っ… Read More
第一回日米交流研修会 3 2014年9月26日 池田先生の指導です。③ 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時14分8秒 返信・引用 アメリカ民主主義の代表的詩人ホイットマンも、 「わたしは訴える、『おおいに抵抗し、服従は少なく』、/いったん服従… Read More
第一回日米交流研修会 2 2014年9月26日 池田先生の指導です。② 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時12分11秒 返信・引用 アメリカの著名な教育学者であるデイル・M・ベゼル教授(インタナショナル大学)は、次のように語られている。 「十… Read More
第一回日米交流研修会 2014年9月26日 池田先生の指導です。① 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時10分53秒 返信・引用 舞台は古代インドへと変わる。 釈尊の「九横の大難」の一つに、釈尊の一族が波瑠璃王によって滅ぼされたことがある。… Read More
婦人部・青年部合同協議会 平成三年九月二十一日 2014年9月26日 【婦人部・青年部合同協議会 平成三年九月二十一日(大作全集七十八巻)】 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時09分31秒 返信・引用 一国一城の運命は「人」で決まる――これが歴史の示す厳しき教訓で… Read More
指導者論② 2014年9月25日 指導者論② 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月25日(木)13時51分17秒 返信・引用 皆さまも、個人指導の名人、生命と人生の名医であっていただきたい。 人の心は本当にデリケートである。どうすれば、皆が心から納… Read More
指導者論① 2014年9月25日 指導者論① 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月25日(木)13時50分30秒 返信・引用 指導者は一人一人の人生を、そして全体を「勝利」へ導くのが使命である。そのために「指導」もある。 そのポイントは、相手の「一… Read More
思い出せ ! 関西の昭和五十四年四月二十四日 2014年9月24日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)19時14分1秒 【民衆は勝った!弟子は断固と勝った! 2007.6.10付】 語り継げ 愛する関西 あの人と ブラジルの文豪アマード氏は言った。 「民衆は けっして… Read More
②菩薩の使命。(特に本職さんへ) 2014年9月24日 ②菩薩の使命。(特に本職さんへ) 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)14時59分52秒 また、別の御書では、同じ文を引かれたあと、こう仰せである。 「謗法を責めずして成仏を願はば火の中に水を求め水の中… Read More