【如説修行と不軽菩薩の実践】5/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時17分47秒 通報 さて、不軽菩薩を冷笑し 「杖木瓦石(肉体的暴力)」と「悪口罵詈(言論の暴力)」の迫害を加えた増上慢はどうなったのでしょうか。… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】4/9 2016年6月13日 稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時17分8秒 通報 まず、不軽菩薩の説いた「二十四文字の法華経」と大聖人が弘通した「妙法五字(南無妙法蓮華経)」とは、 その表現は異なれども、一切衆… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】3/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時16分27秒 通報 天台大師もこの不軽菩薩と釈尊の対比に着目し 「本すでに善有るは、釈迦、小をもってこれを将護し、本いまだ善有らざるは、不軽、大… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】2/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時15分44秒 通報 不軽菩薩が伝統的な修行法である経典読誦を用いず、礼拝行に徹し抜いたということは、 経典の表面的な意味に囚われることなく、経典… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】1/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時15分0秒 通報 如説修行という言葉は「仏の説いた如く修行する」という意味ですが、 日蓮大聖人は法華経に説かれるさまざまな事柄や受難をわが身で体… Read More
2/28 横浜の話 その9 元職員小平さんのお話(2) 2016年6月11日 投稿者:JACK 投稿日:2016年 6月11日(土)19時08分9秒 通報 〔週刊朝日に対する学会本部の回答〕 週刊朝日の小泉記者が、学会本部に、 『安保法制賛成にあたり、池田名誉会長の了承は得たのか?』 と質問し… Read More
2/28 横浜の話 その8 元職員小平さんのお話(1) 2016年6月11日 投稿者:JACK 投稿日:2016年 6月11日(土)19時01分54秒 通報 〔池田先生が表舞台にいらっしゃった時〕 池田先生が表舞台にいた時は、力の論理ではなく対話があった。 池田先生は、 『執行部や本部ではなく… Read More
2/28 横浜の話 その7 本村強さんのお話(2) 2016年6月11日 投稿者:JACK 投稿日:2016年 6月11日(土)18時57分11秒 通報 編集済 〔本村さんの生い立ち〕 生まれ育ちは、熊本県の小さな過疎の村。 村には複式学級の小学校しかなく、中学校・高校は村から離れた学校で… Read More
2/28 横浜の話 その6 本村強さんのお話(1) 2016年6月10日 投稿者:JACK 投稿日:2016年 6月10日(金)21時23分32秒 通報 編集済 〔本村強さん略歴〕 愛知県武豊町(たけとよちょう)で、現在、無所属の町議会議員を務める。 公明党の議員を2期務めたが、安保法制反… Read More
2/28 横浜の話 その5 天野達志さんのお話(5) 2016年6月10日 投稿者:JACK 投稿日:2016年 6月10日(金)21時20分41秒 通報 〔公明党支援をするための信仰にあらず〕 『私達は公明党を支援するために信仰しているわけではない』 と、池田先生は毎日新聞の取材に答えてい… Read More