投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月17日(金)17時24分19秒   通報 さて、初代会長牧口先生は、民衆が一人ももれなく幸福になるためには 「日蓮大聖人の仏法を信仰するしかない」と訴え、 学会員が実… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月17日(金)17時23分40秒 ずいぶんと前の話ですが「文章を書く」という訓練を受けていた時に、 ある先輩から強烈に罵詈罵倒されながら仕込まれたことがあります。 「お… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時20分29秒   通報 大聖人は「竜口の頸の座」という大難を乗り越え、配流の地である佐渡へ向かわれる途中、 佐渡へ渡る港町として栄えていた寺泊に到着… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時19分50秒   通報 法華経の行者の実践を説いた不軽品は、法華経の精神を明確に示しているとともに、 その精神は「一切衆生を決して軽んじない」という… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時19分11秒   通報 では、その増上慢はもう成仏できないのか――。 不軽品によれば、不軽菩薩を迫害した罪によって、一旦は地獄の苦しみに落ちますが、… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時18分27秒   通報 話は少し逸れますが、法華経の会座に参集した様相を序品から見ていくと、 参集したのは何も人間だけではなく、諸天を代表する帝釈天… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時17分47秒   通報 さて、不軽菩薩を冷笑し 「杖木瓦石(肉体的暴力)」と「悪口罵詈(言論の暴力)」の迫害を加えた増上慢はどうなったのでしょうか。… Read More


稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時17分8秒   通報 まず、不軽菩薩の説いた「二十四文字の法華経」と大聖人が弘通した「妙法五字(南無妙法蓮華経)」とは、 その表現は異なれども、一切衆… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時16分27秒   通報 天台大師もこの不軽菩薩と釈尊の対比に着目し 「本すでに善有るは、釈迦、小をもってこれを将護し、本いまだ善有らざるは、不軽、大… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時15分44秒   通報 不軽菩薩が伝統的な修行法である経典読誦を用いず、礼拝行に徹し抜いたということは、 経典の表面的な意味に囚われることなく、経典… Read More