投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時18分54秒 返信・引用 「宗教の悪魔化」を防ぐ方法は二つあると、ティリッヒ博士は言う。 一つは、宗教を否定すること、いわゆる「世俗化」である。 これは宗教がか… Read More


投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時18分7秒 返信・引用 仏教においては、絶対のものは「法」である。 日蓮大聖人も、つねに「経文どおり」の「如説修行」が必要なことを身をもって示された。 徹底して… Read More


投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時16分29秒 返信・引用 少々、むずかしいかもしれないが、大切な、一つの本質論として、一般的に宗教がどのようにして変質し、権力化していくかにふれておきたい。 本… Read More


投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)14時37分52秒 返信・引用 仏典に「牛どろぼう」の話がある。 ――ある村の人々がよそから牛を盗んで、皆で食べてしまった。 牛を盗られた者が跡を追って村までやって来… Read More


【ボストン勤行会 平成三年九月二十七日(大作全集七十八巻)】 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)14時30分19秒 返信・引用 ところで聖職者といえば、代表は医者と教師と宗教の僧職であろう。 ここはニ… Read More


投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)14時23分51秒 返信・引用 先日、チェコの教育家コメニウス(一五九二年―一六七〇年)について日本でスピーチしたが(九月三日、学生部・教育部合同窓会)、彼は「人類の… Read More


投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月27日(土)08時36分7秒 返信・引用 フランスの詩人・哲学者シャルル・ペギー (一八七三年―一九一四年。ユダヤ人であることを背景に不当逮捕された軍人・ドレフュスを救うため戦っ… Read More


池田先生の指導です。③ 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時14分8秒 返信・引用 アメリカ民主主義の代表的詩人ホイットマンも、 「わたしは訴える、『おおいに抵抗し、服従は少なく』、/いったん服従… Read More


池田先生の指導です。② 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時12分11秒 返信・引用 アメリカの著名な教育学者であるデイル・M・ベゼル教授(インタナショナル大学)は、次のように語られている。 「十… Read More


池田先生の指導です。① 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月26日(金)10時10分53秒 返信・引用 舞台は古代インドへと変わる。 釈尊の「九横の大難」の一つに、釈尊の一族が波瑠璃王によって滅ぼされたことがある。… Read More