54年④ 2014年11月5日 投稿者:正義の旗 投稿日:2014年11月 5日(水)12時46分3秒 2006年秋 第三の総括が始まる 今度は執行部の名前を出した。あれは勇退ではない。辞任だ。お前たちに勇退にさせられたんだ、お前たちが辞任に追い込ん… Read More
54年③ 2014年11月5日 投稿者:正義の旗 投稿日:2014年11月 5日(水)12時42分49秒 昭和55年5月 関西指導 関西文化会館へ押しかけて大激励。しかし新聞にも載らず。碑の除幕式も北条会長を中心に勤行、Pの姿なし。Pはそのとき別館へ… Read More
54年② 2014年11月5日 投稿者:正義の旗 投稿日:2014年11月 5日(水)12時37分39秒 4・25 本幹が行われる。 そのときに花束が2つ用意されていた。女性役員が持っていくとPは拒否された。御礼とお別れを込めた花束を受… Read More
54年① 2014年11月5日 投稿者:正義の旗 投稿日:2014年11月 5日(水)12時35分23秒 関西で行われた教学大学校という会合にて平成21年髙田副会長が語られた54年の事実。 聞かれた方も多いはず。私もその1人です。 当時… Read More
堂々と正義を語れ 池田先生指導 2014年11月5日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年11月 5日(水)09時31分20秒 大聖人は、当時十九歳(数え年)であった時光に、次のように仰せである。 「かまへておほきならん人申しいだしたるらんは・… Read More
心こそ大切なれ 池田先生指導 2014年11月5日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年11月 5日(水)09時30分30秒 相手の姿をどう見るか。 それは、そのまま自分の心を映しだしている場合が多い。 たとえば、貪りの心が大きければ、人の真心も見えない。 けなげな真心… Read More
悪しき権力を見破れ 池田先生指導 2014年11月5日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年11月 5日(水)09時29分43秒 人間のものの見方は、その人の境涯による。 同じものでも、見る側の目によって、まったく違って見えるものである。 わかりやすい例で言えば、たとえば恋… Read More
教学部レポートから抜粋、どのようなやり取りがあったのか。 2014年11月4日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2014年11月 4日(火)22時42分38秒 念のため、先生のご指導の細かなニュア ンスを大山・第一庶務室長に確認しました。 大山室長は、とても驚いた様子で、「先 生は全くそのようなこ… Read More
河内様、全面的に賛成します! 2014年11月3日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2014年11月 3日(月)17時25分25秒 河内様、両手を挙げて賛同です。 下から上を突き上げろ。これが学会精神。 間違っていれば、正す。 道理です。河内さんが今朝紹介された先生のご… Read More
今、師子身中の虫が自ら師子を食う状況。その虫とは一部の悪い幹部ではないか。だから悪を糾弾することは正しい。 2014年11月3日 投稿者:解説者 投稿日:2014年11月 3日(月)13時23分46秒 一部の最高幹部の暴走に対して、また、悪事を尽くしてきた輩に対して、立場が弱い人間がてきる最大限の戦いではないか。 私はそう理解します。 先生の指導… Read More