「師敵対について」池田先生の指導④ 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)16時54分14秒 返信・引用 レーニンとスターリンの大きな違いは《大衆との距離》であった。 レーニンの歴史的な評判はともかく、「彼(=レーニン)はいつも人民の近くに… Read More
「師敵対について」池田先生の指導③ 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)16時48分47秒 返信・引用 本来、学会を「波木井」などとそしるのは、破折するまでもない妄論である。 《清流》を守った人を、《濁流》をつくった人のように誹謗するのは… Read More
「師敵対について」池田先生の指導② 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)16時45分10秒 返信・引用 編集済 「経文」に背いた「邪師」に従っては阿鼻地獄である、と大聖人は仰せである。 「持妙法華問答抄」には、次のように御指南されている。… Read More
「師敵対について」池田先生の指導① 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)16時42分39秒 返信・引用 編集済 さて、「道理」も語らなければ、多くの人にわからない場合がある。 そこで、きょうは、民部日向(五老僧の一人)と波木井実長の師敵対… Read More
歴史的な「アメリカSGI第一回総会」② 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時17分22秒 返信・引用 先日(九月二十五日)、お会いした作家のエリー・ヴィーゼル氏も、強制収容所での体験をとおして「宗教は人類に貢献するものでなければなりませ… Read More
歴史的な「アメリカSGI第一回総会」⑤ 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時19分38秒 返信・引用 最後にふたたび、ホイットマンの詩を朗読したい。 わたしたちはここにぐずぐずしてはいられないのだ。 愛する人々よ、わたしたちは進軍しなけ… Read More
歴史的な「アメリカSGI第一回総会」④ 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時18分54秒 返信・引用 「宗教の悪魔化」を防ぐ方法は二つあると、ティリッヒ博士は言う。 一つは、宗教を否定すること、いわゆる「世俗化」である。 これは宗教がか… Read More
歴史的な「アメリカSGI第一回総会」③ 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時18分7秒 返信・引用 仏教においては、絶対のものは「法」である。 日蓮大聖人も、つねに「経文どおり」の「如説修行」が必要なことを身をもって示された。 徹底して… Read More
歴史的な「アメリカSGI第一回総会」① 2014年9月29日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月29日(月)10時16分29秒 返信・引用 少々、むずかしいかもしれないが、大切な、一つの本質論として、一般的に宗教がどのようにして変質し、権力化していくかにふれておきたい。 本… Read More