投稿者:大仏のグリグリのとこ   投稿日:2015年 5月18日(月)15時12分5秒     通報 では法華経の行者に、これらの障魔が競うのは、何が原因かというと、 それは大聖人の仰せ通りに、師匠の指導通りに、組織悪と… Read More


投稿者:アルベアメール   投稿日:2015年 5月17日(日)10時57分1秒     通報 ダメよ~ダメダメ 様 ありがとうございます。嬉しいです。 大仏のグリグリのとこ 様 「正論」ありがとうございます。 「魂」を… Read More


投稿者:大仏のグリグリのとこ   投稿日:2015年 5月16日(土)14時54分44秒     通報 編集済 三類の強敵の特徴については、【開目抄の指導原理について】 http://jbbs.shitaraba.net… Read More


投稿者:信濃町の人びと   投稿日:2015年 5月15日(金)09時26分31秒     通報 編集済 この戦いは必ず決着をつけなければなりません。 時間が無いのは、立ち上がった皆さんは感じているでしょう。 私もそう思… Read More


投稿者:信濃町の人びと   投稿日:2015年 3月25日(水)19時04分37秒     通報 第六天の魔王智者の身に入りて正師を邪師となし善師を悪師となす、経に「悪鬼入其身」とは是なり(最蓮房御返事、1340㌻) 数… Read More


投稿者:コモンセンスメール   投稿日:2015年 3月19日(木)21時42分34秒     通報 前回、私は、今日の事態は全て、池田先生の「掌」にあると申し上げました。 そもそも今回の「会則改定」に対しては、先生の指… Read More


投稿者:ジョーカー 投稿日:2015年 3月 8日(日)00時32分44秒   大事な質問ありがとうございます。素朴な疑問の中に真理があり、私はそういった声を蔑ろにすることはしません。それが人間主義であり、創価の世界だと… Read More


投稿者:ジョーカー 投稿日:2015年 3月 6日(金)04時38分18秒   僭聖には「聖者のふりをする」という意味がある。これを元に、師敵対を定義すると、「弟子のふりをして、師を貶めること」ではなかろうか。意識、無意… Read More


投稿者:ジョーカー 投稿日:2015年 3月 4日(水)20時44分36秒   人生とは挑戦であり、挑戦とはトライ&エラーの繰り返しである。組織改革や悪との闘争は一筋縄ではいかない。変化を加えようとすると、必ず邪魔は入る… Read More