「自己不信」を乗り越えて3/3 2016年12月18日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月18日(日)14時02分24秒 通報 これは、私のはまり役よ。私のために、書いてもらったような役だわ。絶対、 役をもらうわ。オーディションで、そのことを証明しなくちゃ… Read More
「自己不信」を乗り越えて2/3 2016年12月18日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月18日(日)14時01分6秒 通報 幸運にも、私は、勤行に関しては真面目でした――今でもそうですが――の で 、この恐怖の時期にも勤行は続けていました。時折、意識が朦… Read More
「自己不信」を乗り越えて1/3 2016年12月18日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月18日(日)13時57分30秒 通報 パスカル・オリベラ―SGI-USA芸術部長― ( 1998年9月13日~15日、フロリダ自然文化センターで開催された 「SGI-… Read More
わが友に贈る 2016年12月18日 2016年12月18日 投稿者:どうみょうてん 投稿日:2016年12月18日(日)09時58分45秒 通報 今日も一歩前進! 明日も勇んで前へ! “何があっても勝つ”と 決め切って行動する 不屈の楽観主義者たれ!… Read More
二十一世紀への対話29 2016年12月18日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年12月18日(日)09時44分5秒 通報 【池田】 おっしゃる通り、宗教と科学は、とくに人類の歴史の現段階において、人間の生活に必要不可欠なものになっています。私は、科学も宗教も、決… Read More
詩集・人間の詩 2016年12月17日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月17日(土)21時46分44秒 通報 『まえがき』 「誰もが正しい声を待っている」と、あのアメリカの民衆詩人ホイットマン は謳った。 「正しい声の発する言葉には すべ… Read More
二十一世紀への対話28 2016年12月17日 投稿者:まなこ 投稿日:2016年12月17日(土)08時30分34秒 通報 【池田】 ユングのいわゆる“原初イメージ”は、“集団心”といわれているものと同じだと解釈できますね。つまり、一人一人の人間の心の奥底には、… Read More
大阪・社会部の体験 2016年12月17日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月17日(土)07時09分30秒 通報 【大阪・社会部の体験】2009/2/05 大阪のある大手百貨店に勤務する女子部の体験です。彼女は、区女子部長。男ばかりの外商部で… Read More
わが友に贈る 2016年12月17日 2016年12月17日 投稿者:どうみょうてん 投稿日:2016年12月17日(土)07時09分25秒 通報 「道理証文よりも 現証にはすぎず」 体験が真の納得を生む。 信仰の醍醐味を 自分らしく語り抜こう!… Read More
ワールドカップの通訳として活躍 2016年12月17日 投稿者:寝たきりオジサン 投稿日:2016年12月17日(土)00時33分12秒 通報 ワールドカップの通訳として活躍した尾上ときえさん(72歳、兵庫県淡路 島)。平成11年の入会で、和紙工芸のちぎり絵教室の先生とし… Read More