【修利槃特と提婆達多の相対】2/6 2016年6月17日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月17日(金)17時24分19秒 通報 さて、初代会長牧口先生は、民衆が一人ももれなく幸福になるためには 「日蓮大聖人の仏法を信仰するしかない」と訴え、 学会員が実… Read More
【修利槃特と提婆達多の相対】1/6 2016年6月17日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月17日(金)17時23分40秒 ずいぶんと前の話ですが「文章を書く」という訓練を受けていた時に、 ある先輩から強烈に罵詈罵倒されながら仕込まれたことがあります。 「お… Read More
池田先生のスピーチに学ぶ【雄弁は師の心を人びとに躍動させ、精神の水ぶくれを覚醒させる】 2016年6月16日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2016年 6月16日(木)11時04分55秒 通報 【池田大作全集74巻】 創立六十周年祝賀の青年部記念幹部会 (1990年4月20日)より~(4/4) 終わり ■自身の人間完成を法… Read More
公明党議員も創価学会職員も答えられない質問② 2016年6月15日 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策 投稿日:2016年 6月15日(水)14時00分10秒 通報 編集済 信濃町のネット対策チームの対策です。 池田先生が公の場で指揮を取っていらっしゃった頃の創価学会と原田会長が… Read More
公明党議員も創価学会職員も答えられない質問 2016年6月14日 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策 投稿日:2016年 6月14日(火)20時07分39秒 通報 信濃町のネット対策チームの対策です。 【質問者】一般の会員 【回答者】公明党議員及び創価学会職員 【質問者】 なぜ… Read More
「命濁」への一考察「上」 2016年6月13日 投稿者:螺髪 投稿日:2016年 6月13日(月)19時52分14秒 通報 大仏のグリグリのとこさん、【如説修行と不軽菩薩の実践】じっくりと読ませて頂きました。 >法華経全体を見て、地湧の菩薩に対して付嘱が説かれた「… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】9/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時20分29秒 通報 大聖人は「竜口の頸の座」という大難を乗り越え、配流の地である佐渡へ向かわれる途中、 佐渡へ渡る港町として栄えていた寺泊に到着… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】8/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時19分50秒 通報 法華経の行者の実践を説いた不軽品は、法華経の精神を明確に示しているとともに、 その精神は「一切衆生を決して軽んじない」という… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】7/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時19分11秒 通報 では、その増上慢はもう成仏できないのか――。 不軽品によれば、不軽菩薩を迫害した罪によって、一旦は地獄の苦しみに落ちますが、… Read More
【如説修行と不軽菩薩の実践】6/9 2016年6月13日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 6月13日(月)10時18分27秒 通報 話は少し逸れますが、法華経の会座に参集した様相を序品から見ていくと、 参集したのは何も人間だけではなく、諸天を代表する帝釈天… Read More