総勘文抄について4/5 2016年4月8日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 4月 8日(金)13時15分29秒 通報 私たちの立場で言えば、池田先生は自身がどんな境遇(辞任)になろうとも、 ただひたすらに私たちの幸福を願い、各々の生命に仏界を… Read More
総勘文抄について3/5 2016年4月8日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 4月 8日(金)13時14分30秒 通報 これらは一例ですが、人の心に善や悪があるのであって、百円ライターやパチンコ店に善も悪もないのです。 仏の境涯からすれば、心以… Read More
総勘文抄について2/5 2016年4月8日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 4月 8日(金)13時13分37秒 通報 この御文の前文で大聖人は、仏の悟った内容とはどういうものかを示されました。 その内容を簡単に言うと、 それは生命の実相を覚知… Read More
総勘文抄について1/5 2016年4月8日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 4月 8日(金)13時12分24秒 通報 革命こそ蘇生さんの質問に対するグリグリの所感を述べさせていただきます。 何かの思索の参考になれば幸いです。 まず、この御書の… Read More
今になって勉強!さんへ 2016年3月4日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 3月 4日(金)11時22分35秒 こんにちは ! グリグリです。講義などという生意気なことは出来ませんので、所感を述べさせていただきます。 まず、螺髪さんが教学を学ぶに… Read More
【五義の教を知る 第二章 相対論の応用展開】30/30 2016年1月27日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 1月27日(水)09時22分36秒 通報 以上、【会則の教義条項改正に関する解説】を見てきましたが、 上記の説明だけでは日蓮宗身延派・一致派と何が違うのかわからないし… Read More
【五義の教を知る 第二章 相対論の応用展開】29/30 2016年1月27日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 1月27日(水)09時21分56秒 通報 今回の新会則で、創価学会が「一大秘法」を捨て「人法一箇の本尊」を捨てたということは “御本尊中心主義”から“題目中心主義”へ… Read More
【五義の教を知る 第二章 相対論の応用展開】28/30 2016年1月27日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 1月27日(水)09時21分16秒 通報 南無妙法蓮華経は単なる「法理」ではなく「仏身」なのです。 久遠元初の自受用身であり、発迹顕本の日蓮大聖人です。 大聖人は竜口… Read More
【五義の教を知る 第二章 相対論の応用展開】27/30 2016年1月27日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 1月27日(水)09時20分26秒 通報 これらを踏まえて、今回(二〇一五年版)の「教義会則変更」の内容を見ていきたいと思います。 まず、今回の新教義には 「・・・根… Read More
【五義の教を知る 第二章 相対論の応用展開】26/30 2016年1月27日 投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2016年 1月27日(水)09時19分41秒 通報 編集済 ここにおいて、戸田先生の指導が現実のものとなり、 池田先生によって第六の相対「創価学会・日蓮正宗」の相対を実行し、 … Read More