丹治問題おさらい!です。 2014年9月24日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2014年 9月24日(水)12時22分53秒 丹治問題のおさらい 関西の方、一般会員は馴染みのない幹部かもしれません。 丹治正弘副会長 元聖教新聞社社員 編集局長 主な仕… Read More
人材の育成③ 2014年9月24日 人材の育成③ 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)10時47分30秒 返信・引用 こうした懸命な努力、幾多の労苦のすえに、約五年の歳月を費やして、「琵琶湖疏水」は見事に完成した。 彼の二十代の全精力を投… Read More
②人材の育成 2014年9月24日 人材の育成② 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)10時46分44秒 返信・引用 さて、その京都で、今も語り草とされている明治の大事業がある。 有名な「琵琶湖疏水」の建設である。(疏水とは運送、給水、灌… Read More
①人材の育成 2014年9月24日 人材の育成① 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)10時45分54秒 返信・引用 「人」を育てることほど楽しく、またむずかしいものはない。これほど意義ある、また労多き仕事もない。 しかし一切は「人」で決… Read More
法華の敵の転倒。 2014年9月24日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)10時30分53秒 返信・引用 大聖人は《法華の敵》の転倒を、こう指摘された。 「彼の阿闍梨等は・自科を顧みざる者にして嫉妬するの間自眼を回転して大山を眩ると観るか」… Read More
仏敵とどう戦うか。 2014年9月24日 投稿者:河内平野 投稿日:2014年 9月24日(水)10時24分38秒 返信・引用 さて、戦いにあたっては、わが身に、諸仏、諸天を「入其身」させる決意で、強く行動すべきである、と大聖人には仰せである。 「弥三郎殿御返事… Read More
再掲: 数百億→組織の悪関連 2014年9月24日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2014年 9月24日(水)08時50分10秒 信濃町の人びとさんへのお返事です。 最初の頃の投稿ですが。 教学部レポートをしっかり理解するには、 54年問題をきちんと理解… Read More
次のテーマ丹治問題を掘り下げる 2014年9月24日 投稿者:だいせいどー 投稿日:2014年 9月24日(水)00時21分38秒 信濃町の人びとさんへのお返事です。 よろしくお願いします。 ダメヨ様、お疲れ様です。まとめをお願いします。 補足をしますので。… Read More
次のテーマ!だいせいどーさん、皆様へ 2014年9月23日 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2014年 9月23日(火)23時29分10秒 ダメよ~ダメダメ~さんへのお返事です。 皆様、お疲れ様です。 会憲問題は一旦おいて次にいきましょう。 会憲問題… Read More