二十一世紀への対話 100 2017年7月9日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 9日(日)09時56分38秒 通報 ◆ 8 出版の自由の限界 【池田】 言論・出版など表現の自由は、近代的な法治国家では、原則として認められています。しかし、この自由は、いっ… Read More
二十一世紀への対話 99 2017年7月8日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 8日(土)15時15分52秒 通報 【池田】 宗教は、政治紛争や政治支配の隠れみのとして利用されてきたという博士の御指摘は非常に重要なポイントですね。といいますのは、実際には… Read More
二十一世紀への対話 98 2017年7月7日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 7日(金)08時57分26秒 通報 ◆ 7 信教の自由について 【池田】 西欧民主主義国家において信教の自由が確立された根底には、信仰とは人間精神の問題にかかわるものであって… Read More
二十一世紀への対話 97 2017年7月6日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 6日(木)08時03分8秒 通報 【トインビー】 近代技術によって生み出された、人間への影響力の強い、マスメディアというこの巨大な新しい力は、中立のものとして用いられるべきで… Read More
二十一世紀への対話 96 2017年7月5日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 5日(水)23時00分56秒 通報 ◆ 6 マスコミの中立性 【池田】 現代は情報産業時代といわれますが、なかでもマスコミは、現代という時代を特徴づけるものであると思います。… Read More
二十一世紀への対話 95 2017年7月4日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 4日(火)08時07分24秒 通報 【トインビー】 体制者とそれ以外の人々の間に現在生じている亀裂も、いうなればわれわれのカルマに縛られた運命の一部なのです。われわれ現代人は… Read More
二十一世紀への対話 94 2017年7月3日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 3日(月)07時57分32秒 通報 【トインビー】 体制自体内の若者による現代の反逆には、いくつかの原因があげられます。 その第一は、明らかに、いま権力を握っている中年の世代… Read More
二十一世紀への対話 93 2017年7月2日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 2日(日)15時35分56秒 通報 ◆ 5 世代間の断絶と“体制” 【池田】 新旧世代間の断絶は、今日、切実な問題として広く論議されていますが、両世代の間できわだって異なって… Read More
二十一世紀への対話 92 2017年7月1日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 7月 1日(土)09時45分6秒 通報 【トインビー】 今日では、家族にしてもその他の組織にしても、かつての時代にみられた組織とはきわめて異なるものになっていますが、それには大きな… Read More
二十一世紀への対話 91 2017年6月30日 投稿者:まなこ 投稿日:2017年 6月30日(金)08時15分34秒 通報 ◆ 4 複数組織からの挑戦 【池田】 組織の時代ともいわれる今日、あらゆる個人が企業や自治体や国家、あるいは組合や趣味のクラブなど、同時に… Read More