投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2017年 3月11日(土)09時40分32秒   通報 編集済
仏法では、生命の本質を「一念」と説いています。

この一念とは、

唯心論的な「こころ」とか、唯識論的な「意識」といったものではありません。

むしろこの「こころ」とか「意識」は、生命の本質からいえば、
ほんの一部に過ぎず、当然、こころと意識も一念に含まれます。

仏法でいう一念とは、

生命の「実感・形態・性分・法則性・力用・所作(行動)・因果・環境」などの全体を包含し、
しかもそれらを内より統一している生命そのものの実在(不変の実体)を〝一念〟といっているのです。

この一念の変革を完璧に説いているのが日蓮仏法の「事の一念三千」です。

また、一念がどう展開されていくかは〝三千〟という体系でとらえることができます。
この〝三千の体系〟の基礎になっているのが「十界・十界互具・十如是・三世間」なのです。

つまり、三千という展開なくして、一念の実在はなく、
三千のあらゆる相もバラバラにあるのではなく、一つの実在のなかに融和している。

これが一念三千の法門です。

生命の実体は決して外に求めるべきものではなく、また試験管に向かって
生命を研究しても、その本質を解明できるものではないでしょう。

たとえそれで生命の外観は得られても、内に働き、
常に発動している生命そのものに迫ることはできないと思います。

仏法で説く生命論(一念三千)は、生命そのものは自分自身の中にあり、
その生命自体に「直観的・求心的」に迫って、一念の実在を見出し、

それをもっとも完全で、全体的な把握をしたものです。

十界、十界互具、十如是に関しては、もう皆さんはよく御存知だと思いますので、
今回は「三世間論」に的を絞って、その意義を考えていきたいと思います。