2016年9月9日 投稿者:一人のSGI 投稿日:2016年 9月 9日(金)06時04分49秒 通報 私は過去何十年か前に、SGIインドがこの人達にとって大きな希望になっていると、聞いたことがあります。 会合を開けば、外にあふれるほどの社会の最下層の人達が詰めかけ、身分差別のない仏教の教えに感動し、日に日に 会員数は膨れ上がっていると聞いていました。 私もそれを聞いて喜んだものです。 しかし、同時に私は別の見解も聞いていて、その件も危惧していました。 それは、私のいるこの国のリーダーや青年部たちが、いつも口を揃えて(特に私に対しては正直に)宿業の思想を非難する時に、 インドのカースト制度を持ち出してくることでした。 そして、何人ものリーダーやメンバー達は、彼らが宿業の思想を信じない事の正当な理由として、池田先生と テヘラ二アン博士の対談(二十一世紀への選択 p180-182 2000年10月発行)と、 国連へのSGI提言(大百2013年 3月号 p93)の記事などの一節を提示してきました。 そこにはやはりカースト制度の批判に掛けて、その元凶となっている「宿業」や「輪廻」の存在を否定している箇所が ありました。 主人などを初め混乱しているこちらのメンバー達の為に、この件について日本から来訪したある副会長に説明を 求めましたが、回答は得られませんでした。 その後、SGI本部に、生まれてくる赤ちゃんの状況が一人一人違うのはなぜか?という宿業の件について公式な見解を 教えてくれる様にお願いする為に、SGI本部にメールをしましたが、本部では、教学の質問に答える立場にはないとして いつもの様に回答はもらえませんでした。 そんな基本的な教義を語るのに、一体誰の決済がいるのでしょうか。 では、他に聞ける部署はないのか、、、どこもありませんでした。 私は、あの記事は、誰かが何かの意図をもって、先生の名前を使って書いたとしか思えませんが、それを追求する術は 私は持ち合わせていません。 少数ですが、その事に疑問をもっている地元のメンバーの心は今でも晴れていません。 いずれにしても、先生の言葉で国の機関紙にそういう方向(宿業というものはない)で記事が載ってしまってからは、 私のあげる声は現実的に閉ざされてしまいました。 Tweet