投稿者:無冠 投稿日:2016年10月 1日(土)04時17分35秒   通報
全集未収録のスピーチ144編の各抜粋(聖教新聞 2006.5~2010.4)を掲示します。

2009-6-4 【創価女子会館開館3周年記念協議会①】

■ 世界一なる華陽会かな
一、念願だったた「創価女子会館」を、ついに訪問することができた。こんなに、うれしいことはない(大拍手)。
とくに「名誉館長」でもある妻は、いつもこの福智の宮殿を守ってくださっている役員の方々、さらに全国、全世界から集ってこられる女子部の方々に題目を贈ってきた。
そして、皆さん方からの招待に、早くお応えしたいと語っていた。
本当にありがとう!
また、おめでとう!(大拍手)
管理者の方も、いつも大変お世話になります、
きょうは急遽の会合のため、代表の方のみの参加となったが、全女子部の皆さんの健康とご多幸を、私と妻は真剣にご祈念した。
また朝な夕な、一生懸命に祈っている。
お会いできなかった友にも、どうか、くれぐれもよろしくお伝えください。

■ 水が流れるようなリズムで
一、私たちの信心の根本は題目である。
広布流布へ、師弟が心を合わせて祈る。
同志が異体同心で入る、そこから新しい前進が始まる。
戦いの勢いも生まれる。功徳も大きく広がる。
朗々と、伸び伸びと、前へ前へ、水が流れるれていくような題目こそ、「勝利のリズム」である。
白馬が大草原を走っていくような、清々しい音律が大事である。
題目こそ、絶対勝利の力なのである。
師弟不二の祈りと、異体同心の団結で、どこまでも、晴れやかに、生き生きと、女子部革命を成し遂げていっていただきたい。
〈ハイ/元気な返事が〉もう、すでに勝っている!

一.御本尊に題目を唱え、真剣に広宣流布に進む皆さんが幸せにならないはずがない。
今世はいうまでもなく、三世永遠に幸福になる。
現実は、経済苦や病気、家庭内のけんかなど、悩みは尽きないものである。
しかし、表面上は不幸の格好に見えたとしても、南無妙法蓮華経と唱えていくならば、全部、変毒為薬できる。
すべてを乗り切っていける。成長のバネとしていける。
根本的には、もう、すでに勝っているといってよい。
それは「劇」のようなものである。
悩んでいる姿を演じているけれども、このドラマの結びは、絶対に幸福であり、勝利である。
不幸で終わるわけがない。生々世々、必ず幸福になれる。永遠に勝ち抜いていける。
ゆえに、何の心配もいらないのだ。

■ 苦難と戦う女性門下へ
一、日蓮大聖人は、苦難と戦う婦人を励まされ、こう語っておられる。
「私たちは必ず仏になると思えば、何の嘆きがあろうか。妃になっても、何になろう。
また天上界に生まれても、通るに足りない」(御書976ページ、通解)
このの女性は、老いた義母を真心から看病した。自身も病で苦しんでいた。
大聖人は〃法華経の信心を深めているあなたですから、必ず幸せになります。何も嘆く必要はないですよ〃と温かく激励しておられる。
そして、どんな素晴らしい境遇に生まれてきても、この仏法に巡りあった喜びに比べれば、取るに足りないことを教えていかれたのである。さらに大聖人は、私たちは女人成仏)のみの道を開いた)竜女のあとを継ぎ、法華経の会座で成仏の記別を受けた)摩訶波舎波提比丘尼の列に連なることができるのである。
なんとうれしいことであろうか。なんとうれしいことであろうか。ただ南無妙法蓮華経、南無妙法蓮華経と唱えていきなさい」(同)と仰せなのである。

■ 「青春桜」と共に
一、きょうはまず、創価女子会館の初訪問に寄せて、女子部の皆様に、3首の和歌を贈りたい(大拍手)。

広宣の
使命も深き
女子部かな
幸福女王
心は光れり

美しき
瞳の彼方は
諸天まで
見つめ讃えむ
勝利の女王と

わが女子部
おお賑やかに
平和道
世界一なる
華陽会かな

■ 婦人部のリーダーの皆さんも、忙しいところ、ありがとうございます。皆、女子部時代から、まつしぐらに広宣流布に走り抜いてきた方々である。
きょうは、皆さん方と一緒に何度も歌ってきた懐かしい「青春桜」の歌碑も目の当たりにして、感慨深い。
世界一の婦人部は、本年3月に発表された「婦人部 実践の五指針」を掲げて前進されている。

すなわち
「絶対勝利の婦人部」
一、祈りからすべては始まる
一、わが家は和楽の前進
一、後継の人材を伸ばす
一、地域と社会を大切に
一、生き生きと体験を語る

ここで、新たに、「女子部 永遠の五指針」をお贈りしたい(大拍手)。

一、朗らかな幸福の太陽たれ
一、世界一の生命哲学を学ぶ
一、何があっても負けない青春
一、正義と友情の華の対話を
一、永遠に師弟勝利の門を開く
この「永遠の五指針」を胸に、妙法の誉れの青春を、最高に誇り高く、希望に燃えて生き抜いていただきだい(大拍手)。

■ 「華陽」の意義
一、まず第一の指針は「朗らかな幸福の太陽たれ」である。
曰蓮大聖人は、女性の弟子の曰眼女(四条金吾夫人)に仰せになられた。
「明るいことでは、日目に過ぎるものがありましょうか。浄らかなことでは、蓮華に勝るものがありましょうか。法華経は、日月と蓮華のように最極の法です。ゆえに、妙法蓮華経と名づけるのです。
日蓮もまた、日月と蓮華のようなものであります」(御書1109ページ、通解)
大聖人の御名前は一太陽」と「蓮華」を表されている。
闇を照らしゆく太陽は、最も明るい。
泥にも染まらない蓮華は、最も浄らかである。
この太陽と蓮華に象徴される力用ーすなわち、生命の無明を照らして法性を開きゆく力、煩悩を菩提へと浄化しゆく力を完璧に具足した「法」の当体が、妙法蓮華経であり、「人」の当体が、日蓮大聖人であられる。
若くして、大仏法を受持した女子部の皆さんの生命もまた、最も明るい「太陽」のごとく光り輝き、最も浄らかな「蓮華|のごとく咲き薫っていくのだ。
そのための青春の信仰である。
「華陽会」という名前それ自体に、仏法上の甚深の意義が込められている。
そして、「女子部は一人も残らず幸福に」と祈り抜いてきた、戸田先生と私たち夫婦の願いが凝結していることを、知っていただきたいのである。

■ 希望を創り出せ
一、さらに御本仏は、偉大なる妙法の力用を、女性の弟子に、こう教えておられる。
「百千万年の間、闇に閉ざされていた所でも、灯を入れれば明るくなる」(同1403ページ、通解)
深い闇も、灯を点せば明るくなる。いかなる暗黒も、ひとたび太陽が昇れば、たちまちに打ち破られる。
こうも仰せである。
「太陽が東の空に昇ったならば、すべての星の光は跡形もなく消え去る」(同1393ページ、通解)
どんなに華やかに見える星の輝きも、太陽の明るさには、かなわない。
わが女子部の皆さんは、自分自身が、一人ももれなく、「幸福の太陽」である。
ゆえに、自らの境遇を嘆く必要もなければ、人をうらやむ必要もないのだ。
題目を朗々と唱えながら、明るく朗らかに、自分らしい生命の光を、勇気凛々と、そして、自信満々に放っていけばよい。
「女性にとって本当の飾りとは、その人格であり純粋さである」
「より多くの経験を積むほど、人間の幸・不幸は、すべて自分自身がつくり上げるものだと気づく」lこれは、インドの非暴力の闘士・ガンジーの言葉である。
希望も、喜びも、人から与えられるのを、待つものではない。自分でつくり出し、皆に広げていくものだ。そう決めた青春は強い。
苦労している父母にも、自分から親孝行するのだ。
悩んでいる友人にも、自分から励ましてあげるのだ。
「観心本尊抄」には「天晴れぬれば地明かなり法華を識る者は世法を得可きか」(同254ページ)と仰せである。
信心深き皆さん方は、「以信代慧」(信を以って慧に代う)の法理に則って、偉大な
仏の境涯を開いていける。この現実社会の中で、生き生きと価値創造の智慧を発揮していくことができる。
そして家庭でも、職場でも、地域でも、周囲を爽やかに照らしながら信頼と勝利の実証を、一つ一つ示していけるのである。

一、人によって、悩みも境涯も、さまざまである。しかし、必ず打開できる。戸田先生のご指導は一貫しておられた。
「学会活動こそが幸福への近道であり、直道だよ」と。
先生は、信心を根本とした「幸福」について、縦横無尽に論じ、残してくださっている。
「信心とは、最も強く自分で確信することです。自分自身が妙法の当体なのだから、諸天善神が守らないわけがないと確信して、題目をあげた時に、必ずそうなるんだよ」
「一人ひとりの生命のなかには、御本尊がおられる」「私たちの生命の中に、厳然と仏さまが顕れれば、もう私たちには不幸などない。大聖人即御本尊の力が、私たちの体に満ち満ちてくるのです」
「この信心をして幸福にならないわけがない。心は女王でいきなさい。創価学会の名誉ある一員として、誇りも高く生き抜きなさい」

■ 戦えば大功徳が
一、先生は、創価の女性に対して、「信心」に生き抜くことを徹底して教えられた。
「御本尊を信じなさい。創価学会を信じなさい。御本尊の向かつて左側には『有供養者福過十号』(供養する有らん者は福十号に過ぐ)とあるではないか。
戦ったら、はかりしれない功徳を積む。これは御本尊の約束である」
十号とは、仏の十種の尊称である。十号を具えた仏に供養するよりも、はるかに大きな福徳を、皆さんは積んでいけるのである。
さらに戸田先生は語られた。
「御本尊に願い切っていく、その一人の信心が大事なのだ。その一人の人の信心によって、皆が最後は幸せになっていけるのだ」

【創価女子会館開館3周年記念協議会②】に続く