投稿者:京都乃銀鬼 投稿日:2016年 9月10日(土)11時27分4秒   通報 編集済
谷川374919刑事告訴事件の真相シリーズ !! ②

――本部連絡局長も、関西の「波田地対策本部」トップも知らされてなかった谷川刑事告訴の不起訴処分――

谷川氏擁護派のジャーナリスト・柳原滋雄氏は、9月7日付のコラム日記で
「すでに4月時点で不起訴理由を知っていたはずの波田地克利」と題して、次のように述べている。

「インターネット匿名掲示板『宿坊』では、不起訴処分の事実だけが取り上げられ、
まるで波田地が正義の人であるかのような言説が振りまかれた。

自身にとって都合のいい情報を拡散(あるいは黙認)し、都合の悪い情報を隠す
(あえて言わない、知らせない)のは、除名者らに共通する心理のようだ」――と。

これに、いわゆる“ちょうちん”が付いて、谷川氏擁護派が多く集まる「反・宿坊の掲示板」では、

「やっぱ『起訴猶予』」
「お目こぼしですた\(^o^)/」
「だれだ不起訴だいってさわいでたアホタンわw」
「起訴猶予なら犯行(名誉毀損)があった、つまり虚偽だったってことじゃないの?」

等々と、お祭り騒ぎ。挙げ句の果てには
「実質敗訴したごいんきょセンセー(=波田地氏)」と言い出す者まで現れた。

要するに「起訴猶予による不起訴処分だから、谷川氏が実質的に勝訴した」というのである。

ここで少し冷静に考えてみよう。
起訴猶予による不起訴処分が谷川氏の“実質勝訴”であるなら、なぜ学会本部は黙っていたのだろうか。

こんなめでたいことはないのだから、谷川氏擁護派がもっと早くから騒いでいてもよかったはずである。

時系列で見ていけば理解できると思うが、
実際には宿坊の掲示板で谷川氏非難側から8月2日に「不起訴処分」の事実を明かす投稿があり、

これに対して、谷川氏擁護派の柳原氏が、処分理由は「起訴猶予」で
あった事実を明かしたのは、9月1日の日記においてであった。

柳原氏の言うように、波田地氏は「すでに4月時点で不起訴理由を知っていたはず」だろうし、
学会本部も当然、知っていたはずである。

本紙の見立てでは、3月25日の処分決定ならば、両者とも3月中には理由も含めて知っていたはずである。

なぜかといえば、処分決定後、ほどなく決定内容は両者に伝わったであろうし、
決定内容が分かったら、直ちにその理由を知ろうとするのが人の常というものである。

谷川氏擁護派の面々は、学会本部が早くから、不起訴の事実も理由も知っておきながら

「なぜ、自分たちは教えてもらえなかったのか――」そこに思いをはせるべきである。

柳原氏の日記は、個人で勝手にやっていることで学会本部とは関係がないという話なので、
実際のところ、学会本部はいまだに公には沈黙を守っているのである。

ここで、興味深い事実を紹介したい。
処分決定から3週間ほど経った今年4月中旬の話である。

東京都在住のある壮年が、波田地氏が「不起訴」になったことを学会本部の連絡局長に報告したところ、
連絡局長は波田地氏の不起訴処分を知らなかったようだ。

連絡局長は非常に驚いた様子でその壮年に3回聞き返したという。

そもそも学会本部の連絡局という部署は、警察対応等のトラブル処理を主たる業務とする部署であり、
学会本部のある地域を所轄する四谷署とは浅からぬ関係を持っている。

谷川氏が刑事告訴したのも四谷署である。
その四谷署案件の刑事告訴事件が不起訴になったことを、連絡局のトップですら知らされていなかったのである。

信濃町の執行部にとって、波田地氏不起訴の事実は、
よほど知られたくない事柄だったことがこの一事から分かるであろう。

昔からよく知られていることだが、学会本部は勝った裁判は大々的に聖教新聞や創価新報で宣伝するが、
負けた裁判は誰にも言わないし教えない体質がある。

日顕宗対策を最前線で行っている創価班(広宣部)が法華講に、
学会側敗訴の事実を告げられ、恥じをかいた出来事は過去には幾度もあったと聞く。

また、関西方面では「波田地対策本部」なるものが置かれており、そのトップは元関西男子部長の森井氏だそうだ。

京都在住の壮年が今年4月中旬、波田地氏に関する情報として、
森井氏に「374919事件」の刑事告訴が「不起訴」になった事実を告げたところ、

なんと関西トップの森井氏もその事実を知らされていなかったという。

その壮年の話によれば、森井氏は壮年にその情報を知らされたあと、
本部に連絡をとって事実確認をしたそうだ。

なんともお粗末な話である。

しかも森井氏はその壮年に電話をかけ「不起訴ではない。起訴猶予だ!」と言ったという。

壮年 「だから不起訴でしょう」
森井氏「いや、ちがう。起訴猶予だ」
壮年 「だから起訴か、不起訴かでは『不起訴』でしょう」
森井氏「・・・・・?」

こんなやり取りがしばらく続いたと京都在住の壮年は本紙編集部に教えてくれた。

「起訴猶予」が「不起訴」理由の一つであることも知らない森井氏は、
まったく法律というものを知らない、見識のない人物だとスタッフ一同、再認識した次第である。

それにしても、信濃町の執行部にとって、波田地氏が不起訴になった事実は
「起訴猶予」だったにもかかわらず「波田地対策本部」の関西トップにすら教えたくない事柄だったのであろう。

柳原氏によれば「隠す(あえて言わない、知らせない)」情報は「都合の悪い情報」とのこと。

また、先にも述べたように、学会本部には、勝った裁判は大々的に宣伝するが、
負けた裁判は誰にも言わないし教えない体質がある。

学会絡みの訴訟なのに一民間の壮年部員から本部職員が
刑事告訴の結果を教えてもらうしかなかった滑稽さ――。

この一事実からして、波田氏が起訴猶予で不起訴処分になった事実は、
谷川氏の“実質勝利”などと喜べるものではなく、

学会本部の本部連絡局長にも「波田地対策本部」の関西トップにも知らせたくないほど、「都合の悪い情報」だったのである。

その詳しい説明は、また次号で。