投稿者:大仏のグリグリのとこ   投稿日:2015年 5月19日(火)11時32分55秒     通報
池田先生の弟子もまた、これらとまったく同じ状態にあると確信します。

創価三代の思想を守り、後世に誤りなく伝えていくことが、万年の人類の成仏の道を守ることであり、
それは自身の命以上に尊く大切なことだと思います。

この無上最大の人生が、弟子の師匠に対する「一死を尽くす身の誠」だと信じたい。

勧持品は「悪比丘は仏が方便として説いた教えを知らない」と説いている。

つまり、悪比丘は、従来の教えが衆生を「一仏乗」へと導くための方便であるという仏の「本意」を
知らず、方便の教えに執着して、正法である法華経を誹謗しているということです。

勧持品が僭聖増上慢の説明にもっとも多くの言葉を費やしているのも、僭聖増上慢こそが、

法華経の行者の前に立ちはだかる「最大の仏敵」であるということを示唆しているからだと思います。

日蓮大聖人が、ご自身の修行の要に置かれた「勧持品」は、
三類の強敵は、俗人よりも僧侶、一般の僧侶よりも聖者のような高僧こそが、
正法弘通を妨げる悪であると説かれ、僧侶こそが仏教を破壊する元凶であると断言しているのです。

実際にインドや中央アジアなどで仏教が衰退・滅亡していった歴史的背景をたどってみても、
その要因は必ず僧侶の腐敗・堕落があり、空理空論にふけって、民衆から遊離していたことが挙げられます。

在家信徒が仏教の滅亡をもたらしたことは、皆無といってよいほどありません。

仏教が滅亡する時、そこには「必ず」といってよいほど僧侶が内部から仏教を破壊していったのです。

「外道・悪人は、如来の正法を破りがたし。仏弟子等必ず仏法を破るべし。師子身中の虫の師子を食等云云」(九五七頁)

とは、日蓮大聖人の真実の言葉であり、未来の弟子に対する「警告・用心抄」と捉えたい。

― おわり ―