投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月14日(水)06時43分1秒   通報 ■ 「民衆」に基盤なき組織は滅びる 斉藤: 夕張の同志に、先生は言われました。 「民衆のための闘いだもの、かならず勝つに決まっています」 「… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月13日(火)22時20分39秒   通報 須田: この「庶民と庶民の連帯」を軽蔑し、嫉妬し、恐れを抱いたのが、炭労問題の本質ではないでしようか。 斉藤: 特に、昭和三十一年(一九五… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月13日(火)12時19分33秒   通報 ■ 名もなき庶民の「人権闘争」 遠藤: 夕張炭労問題(昭和三十二年=一九五七年)の時、池田先生、戸田先生のもとで戦つた大門さんご夫妻の体験… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月13日(火)06時44分8秒   通報 斉藤: 「革命(リボリユーション)」は、もともと「ひっくり返す」という意味です。 名誉会長: その一番激しく、一番根本的な「革命家」が日蓮大… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月12日(月)18時18分38秒   通報 §如来神力品§(3) 「凡夫こそ本仏」 —- 仏教史の転機(ターニング・ポイント) ■ 神力品は「民衆勝利の大行進」の序曲 斉… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月12日(月)13時12分31秒   通報 ■ 「人間」以外に「仏」はない 遠藤: そうしますと、付嘱の儀式は、「仏界から九界へ」の付嘱となりますが、これは何を意味するのでしょうか。… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月12日(月)09時50分35秒   通報 ■ 「毎日」が「久遠元初」 名誉会長: もちろん、その通りです。 須田: そうしますと、この「久遠元初」というのは、もはや「はるかな昔」と… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月11日(日)17時10分29秒   通報 ──────────────────────────────────────── 「高橋入道殿御返事」から 仏在世の一切衆生は過去の宿習有… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月11日(日)11時44分23秒   通報 ■ 上行菩薩は「菩薩仏」 名誉会長: さあ、そこで、「如来のすべてを受けとり、身に体している菩薩」とは、一体、いかなる存在なのかということ… Read More


投稿者:まなこ 投稿日:2015年10月11日(日)08時21分0秒   通報 ■ 「師弟の勝利!」「信心の勝利!」 遠藤: たしかに題目の功徳を、いつのまにか自分で区切ってしまっていることが、あります。「祈りとして叶わ… Read More