投稿者:スーパー摧邪人   投稿日:2015年 8月29日(土)19時19分50秒     通報
そもそも創価学会は如何にして設立されたか。初代牧口先生、第二代戸田先生が当時の日
蓮正宗に大聖人の仏法が正統に継承されているとして、その外護団体として設立されたも
のではなかったか。他の日蓮宗ではなく血脈附法・法水寫瓶の第二祖日興上人の門流で、そ
の中でも大御本尊を厳護し奉ってきた日蓮正宗こそ唯一正統な門派であるとして、その教
義を信奉する団体として設立された団体が創価学会なのである。

その後、城者破城の原理により時の法主に天魔が入り込み、僭聖増上慢の姿を現前させた
という事情により、創価学会は日蓮正宗と袂を別った訳だが、法主が天魔に誑かされたとし
ても信仰の根本である大御本尊に何の変わりがあると云うのであろうか。御書に直接の言
及が無いのは今に始まったことではない。それをなぜ今更云いだして大聖人出世の本懐で
はないなどと云いだしたのであろうか。

牧口先生、戸田先生の判断が間違っていたとでも云うのであろうか。そうであれば創価学
会の存在意義自体が問われることになろう。途中の曲折を経たが故に教義の変更を余儀な
くされたと云うのであれば、正統性を踏襲しつつ変更の理由を明確に示しながら、全学会員
が納得できるように説明する必要があるはずである。それ無くして学会中枢の一部が決め
たことを押し付けるのは、言語道断の暴挙であると云わざるを得ない。

会則の改正とそれに伴う教義事項の解釈の変更を多くの学会員は知らずにいる。選挙の
渦中に聖教新聞の3面と4面に掲載した会長の趣旨説明と、教学部の解説で事足れりとし
ているのは、怠慢と謗られても云い訳出来ぬであろう。大御本尊を受持の対象としないとし
つつ、勤行の祈念では大御本尊に南無し続けさせているのは如何なる理由によるものか。そ
のあたりの説明も何もなされていないのが現状である。

学会本部には大御本尊への郷愁を断ち切ろうとする流れがあると聞く。信仰の根本が大
謗法の大石寺に現存するという事実を受け入れがたく感じている結果であろうか。破門後
も二十数年にわたって南無し続けていた大御本尊への信仰を、会則改正に伴う教義事項の
解釈の変更などという軽微な理由付けで覆そうとする学会本部中枢は、学会員をどのよう
に見ているのか疑問を持たざるを得ない。

教義事項の解釈の変更と称しているが、その中身は化法の改変である。創価ルネサンス大
勝利記念幹部会では「教義の『普遍性』と、布教面の『時代即応性』」について述べられて
いるが、日蓮大聖人の仏法における「教義の『普遍性』」とは「御本尊」を指すことは云う
までもない。大聖人の仏法を信仰する者が根本として尊崇するのが御本尊である。その御本
尊に係わる教義を変更したのが今回の会則改正である。

大石寺門流では大御本尊を報中論三、三秘総在の一大秘法として尊崇してきた。そしてそ
こに大聖人の仏法が正統に継承されているとして、牧口先生、戸田先生により創価学会がそ
の外護団体として設立されたのは先に述べた通りである。繰り返しになるが、その化法を改
変したのが今回の会則改正である。原田会長はその独自性を誇らしげに云うが、化法の改変
は謗法以外の何物でもないのである。

「謗法」とは「誹謗正法」の謂である。そして「正法」とは大聖人の仏法であることは云
うまでもない。創価学会は大聖人直結を云うが、それは取りも直さず人法一箇の大御本尊直
結以外に有り得ないのである。大御本尊の真贋については数々の論難があるのも承知して
いるが、私は牧口先生、戸田先生が創価学会を設立された時の御判断を尊重するものである。
それ故に今回の化法の改変を謗法とする者である。

大謗法の地にあるとしても大御本尊は日蓮大聖人であらせられる。たとえお目通りが叶
わずとも、広布に邁進する学会員を見守り続け、慈雨の如く功徳の雨を学会員に降らせ続け
てくださっているのである。先生もことあるごとに大御本尊の功徳を述べられている。会則
改正による化法の改変は、それらの指導をも踏みにじっているのである。これにより原田会
長以下の会則改正を推進する徒輩は、先生の弟子ではないと断ずる。

創価学会は大聖人の御遺命である広宣流布を推進してきた大聖人直結の団体である。戦
後七十年で世界中に大聖人の仏法を弘めた唯一の奇跡の団体である。その創価学会を大聖
人の化法を破壊する謗法の団体にしてはならない。創価三代会長の指導に背く会則改正を
このまま容認してはならない。学会二世として生まれ創価の庭に育まれた私の、先生と創価
学会への恩返しとして、この旨を主張し続けることを今生人界の思い出とする。