投稿者:河内平野 投稿日:2014年11月13日(木)09時34分13秒
**先生指導**
この三つについて、同じ経典には、こう説かれる。
三つのことをなさば、まさに愚者と知るべし。三つのこととは何か。
身における悪行
語における悪行
意における悪行なり
これらの三つのことを成就すれば、まさに愚者と知るべし
身の「悪行」
言葉による「悪口」
心にいだく「悪意」
これが愚者の振る舞いである。
★ラビット
谷川
「それも変えればいいんだ。何の問題ない」
教学部
「それでは、歴代法主が僧宝であるという宗門に対して、僧宝は日興上人であると反論した学会の論拠が崩れてしまう」
谷川
「それでもいいんだ。宗門とは別の教団なんだから」
谷川
「過去との整合性など、どうでもいい。
自語相違と批判されてもかまわない。
完全に独立した教団として出発するんだから。
結論は決まっているんだ。
教義なんて、それを後付けすればいいんだ」
★8尋副会長・弁護士
「変更しても、ほとんどの会員は付いてこれるでしょう。大体は大丈夫でしょう」
「多少の退転はやむを得ない。9割は付いてこれる」