投稿者:非職員 投稿日:2016年 1月29日(金)07時44分2秒   通報 伝聞ではなく、当時の高等部員です。 昭和40年代後半(正本堂の槌音響く頃)先生は高等部育成に注力されていました。 先生は、いくつもの人材グル… Read More


投稿者:ジョーカー 投稿日:2015年10月 4日(日)18時57分10秒   通報 先生が54年の詳細を明らかにされれば、後世のための依文となり、道標になります。創価学会の54年の体質は根が深いもので、一朝一夕でどうに… Read More


投稿者:ジョーカー 投稿日:2015年10月 2日(金)18時14分12秒   通報 ・案外おばちゃん様 幹部の使命は率先垂範であり、道なき道を切り拓くところに存在意義があります。それがいつしか、率先垂範が「管理」へと変… Read More


投稿者:ジョーカー   投稿日:2015年 9月21日(月)01時11分14秒     通報 真の宗教は、民衆を賢くし、自立させていく。釈尊の遺言である自灯明・法灯明の原理は、「他者に頼らず、自己を拠りどころとし、法を拠… Read More


投稿者:信濃町のネット対策チームの対策   投稿日:2015年 9月20日(日)15時31分20秒     通報 信濃町のネット対策チームの対策です。 日本の周辺事態が云々と言う議論は世法です。 世界の平和と言う議論が池… Read More


投稿者:ジョーカー   投稿日:2015年 9月18日(金)19時31分34秒     通報 >しかし「終焉」こそが、新しい歴史の始まりです。< 今回の一連の出来事を通して見えてきたもの、それは、創価学会は未だに、「54… Read More


投稿者:ジョーカー   投稿日:2015年 9月18日(金)13時08分22秒     通報 今回、公明党は結果的に、民主主義、立憲主義を破壊する片棒を担いでしまいました。これは一体何を意味するのか。宗教政党から、普通の… Read More


投稿者:ジョーカー   投稿日:2015年 9月16日(水)12時35分56秒     通報 54年の問題を考えるに、理の上での総括は難しいことではないが、事の上での総括は極めて難しい。54年を仏法的観点で見るならば、衣… Read More


投稿者:信濃町のネット対策チームの対策   投稿日:2015年 9月14日(月)23時24分25秒     通報 編集済 信濃町のネット対策チームの対策です。 新しくこの掲示板を閲覧する方がいらっしゃいます。 この掲示板… Read More


投稿者:ジョーカー   投稿日:2015年 9月13日(日)20時54分56秒     通報 >健全な批判と悪意の批判の分岐点は何か? 祈りがあるかないかではないかと思うのですが、いかがでしょうか?< 創価学会は信心の団… Read More