2015年9月7日 投稿者:無明 投稿日:2015年 9月 7日(月)23時06分40秒 通報 03:25 過去は、創価学会の信心だけが功徳があると言っていた。しかし、日蓮宗を信仰している人がみんな不幸になっているかというと、そうは言い切れない 8:33 創価学会の今回の教義改正は、単に日本の内政型の母教団からの自立という『プライベートな意味しかもたない』 11:02 五時八教という大聖人の教えは、もう駄目でしょう 11:58 日蓮にあまりに執着しすぎるために、現代では適応できない日蓮の教義すら絶対の真として執着する。そりゃ直したほうがいいんじゃないの? 17:11 教義については、SGIは先行している。 SGIのHPの日蓮(項目)には、仏陀=釈尊→法華経→日蓮。 SGIには日蓮本仏論など、こんなものはない。 18:36 (教義変更は)、池田が生きてるうちに変えるのか、死んでから変えるのか、そういう選択です。生きてるうちに変えたほうが動揺が少ないんじゃないかという観点・・・池田の了解を取って変えたの『だろう』と、理解している 19:52 (教義改正は)日蓮正宗あるいは日寛教学を、日蓮自身の御書にないという学問的研究を元に使用した。創価学会と正宗とは(教義的に)どうなってんの?と聞かれたけど、勿論それについてはいろいろ準備してます。ついでに日蓮本仏論はどうするの?というのもあるが、それについても準備をしています。 21:09 基本的には、日蓮正宗は日蓮に真があったんだという前提で、いくつかの怪しげな御書を引用して頑張ってるわけですけど、(創価学会は)基本的にそれはもうやめようと、日蓮大聖人本人が日蓮本仏論をもっていたという立場はもうとらない。しかし、我々(創価学会)が信仰のモデルというか、どういうことをやるのかというお手本として、日蓮本仏論というのを作り直すことができる。 僕というか(創価学会は)…(抜粋)…大聖人の考え方とそれ以降の怪しげな御書を論拠にして議論を分けた考え方は分けたほうがいい。日蓮仏法が全て大聖人の考え通りでなきゃいけないという立場で考えなきゃいけないのか。歴史の議論の成果を使っていいだろう。 大聖人は自分が本仏だとは言ってない。 だから、手本として信仰・尊称していく。 25:35 「本門の教主釈尊を本尊とすべし」と曼荼羅の中に釈尊と書いてあるので、書いてある通り、それを本尊とする 26:58 花野充道 理性的な現代人は「五時八教」といったって、大学でてる人なら歴史的事実とは思っちゃいない。日蓮上人の書いたものは全部信じ奉るというやりかたに対して、池田会長は現代的な学問との整合性との間に右往左往してきた。 現代科学はどうであれ、どうでもいいんだというわけにはいかないから、そういう方向で(中略)。 「凡夫本仏」は中古伝来。これは全てニセモノだ。 日蓮宗では「凡夫本仏もおかしい」「日蓮本仏もおかしい」ですから、私は「日蓮上人は釈迦本仏だと思いますよ」といったら驚いてさ。そりゃ日蓮上人の遺文をみれば釈迦本仏でしょう。 36:54 日蓮上人自身の信仰は御釈迦様を奉っておられたと(中略)、後世で日蓮本仏論ができた。 日蓮上人自身の遺文に即してやらないと。。。 Tweet