投稿者:信濃町の人びと   投稿日:2015年 5月23日(土)15時26分39秒     通報 編集済
功徳論の展開ありがとうございます。
五十展転の功徳、その通りです。

私の周りで最近起きたこと。

派遣で地区リーダーになり、1年で結果を出した時の話しを少しかきました。この時、地区内に未入会家族の男子部世代の人がいました。事情が複雑な家庭で、地区部長から少し通ってくるれないかと依頼されました。
毎週家庭訪問し、徐々に仲良くなり、選挙だけは入れてくれるようになりました。
私がその地区を去った後も、後輩たちが通ってくれていました。

今年になり、家族の病気をきっかけに、その未入会の方が入会されたと連絡が来ました。実に20年以上も経過していましたが、地区ではずっと大切に激励を続けてくれていました。

不思議なことに、この地区には私が学生部時代に折伏をしたメンバーが転居して、ブロック長をしているのです。

仏法って凄い。報告を聞いた私が感動しました。
歓喜の信心って、どこまでも展転する。最後は自分に返ってくるんですね。

*******************

2、随喜の功徳
有名な五十展転の功徳です。法を聞いて歓喜した功徳のことですが、これまたすさまじい。法を聞いて歓喜した人が、さらに法を説いていく。それが五十回繰り返されて、五十番目に法を聞いて歓喜した人の功徳はいかほどか。それは八十年間、あらゆる財宝等を生きとし生けるものに布施する功徳よりも優れていると。私たちにあてはめると、座談会や会合等で、信心の話を聞き、「信心ってすばらしい」と歓喜する功徳は、とてつもないということです。広宣流布とは歓喜の連鎖で推進していくものであり、故に学会活動には歓喜がなければなりません。歓喜を奪う働きが魔であり、その魔が傲慢な幹部の振る舞いや組織悪となって具現化されます。それと戦うのが信心です。

http://6027.teacup.com/situation/bbs/25076