2017年7月17日 はじめに 池田 2 投稿者:赤胴鈴之助 投稿日:2017年 7月17日(月)17時39分42秒 通報 21世紀への選択 池田・テヘラニアン対談 2/6 はじめに 池田 2 「地球民族主義」や「原水爆禁止宣言」などの先見的思想を世に問うた、わが師・戸田 城聖創価学会第二代会長の平和思想を永遠に留めるため、一九九六年二月、私は「戸田 記念国際平和研究所」を設立した。 私が長い間、温めてきた構想であった。 その際、初代所長への就任を、テヘラニアン博士にお願いした。 社会の現実のなかで苦しむ人々の側に立つ研究姿勢とともに、それを支える鋼のような 信条に、感銘を覚えたからであった。 就任の快諾をいただいた直後、私たちは再会した。 「文明間の対話」をめぐる対談を、二人で進めようと合意したのも、そのときだった。 以来、博士は、研究所の活動でも「地球市民のための文明間の対話」をモットーに、平 和研究のネットワークを世界に広げながら、常に時代の喫緊の課題に取り組んでこられた。 本年二月には、戸田第二代会長生誕百周年を記念し、沖縄で「文明間の対話」をめぐる 国際会議も開催した。 この会議は今後、モスクワや北京などでの開催が予定されており、その成果が、大いに 期待されるところである。 テヘラニアン博士は、宗教にも造詣が深い。 文明と文明との”橋渡し”を進める上で、宗教が薫発する「開かれた心」が重要となる と強調しておられた。 博士は、ハーバードの大学院時代、著名な宗教学者パウル・ティリッヒ博士のもとで学 ばれたことがある。 二十世紀を代表する神学者の一人であり、仏教にも強い関心を抱いていたティリッヒ博 士は、宗教の本質を”存在に通じる概念の根源に、究極的にかかわること”と定義した。 私も、人間が善なる精神のすべてをかけて、「生の意味」を追求する宗教的精神の営み のなかにこそ、生命の尊厳を覚知した「開かれた心」を薫発する土壌があると考える。 ティリッヒ博士は、「生命力とは、自己自身を失うことなしに自己を越えて創造すると ころの力なのである」(大木英夫訳『生きる勇気』、平凡社ライブラリー)と述べた。 私は以前(一九九三年九月)、「二十一世紀文明と大乗仏教」と題して、ハーバード大 学で二度目の講演をした。 その折り、私がデューイの言葉を通し、「宗教」と「宗教的なもの」を立て分けながら 論じたのも、この「生命力」を念頭に、人間の内発的な力をいかに引き出すかというテー マであった。 Tweet