2015年8月1日 投稿者:信濃町のネット対策チームの対策 投稿日:2015年 8月 1日(土)11時40分38秒 通報 編集済 信濃町のネット対策チームの対策です。 毎日、新たにこの掲示板を閲覧する方が増えています。 私達、創価学会員は「信仰活動の一環」で「公明党の支援活動」をしています。 他党の支持者よりも熱烈に支援活動をしていることは、世間一般に知られていることです。 公明党への投票依頼をすると、創価学会員なんだね。と言われるほど有権者の皆様に認知されています。 だからこそ、私達創価学会員は有権者に反対される「安全保障関連法案」を学び、私達も反対していかなくてはなりません。 私達が、賛成してしまったら有権者の皆様は、池田名誉会長は平和思想の指導者では「ない」と認識します。 先日の国会でも、民主党の大野議員が大田国土大臣に糺しました。 この質問は世間の皆様が疑問に思っていることです。 池田名誉会長は「武力による抑止力に否定的ではないのか」? 創価学会員は池田名誉をリーダーとしているので、会員さんの中で理解はあるのか? また、世間でもこのような質問が至るところであります。 創価学会員は「平和を実現」しようとしている団体ではないのか? 池田名誉会長は「抑止力を平和実現の手段」と認めていないのではないか? 自民党を止める為にやむ無く譲歩して「憲法違反の平和活動」は池田名誉会長の「絶対的な平和思想」とは異なるのではないの? 今、多数の有権者が「安全保障関連法案」に反対や猜疑を持っていることは、各種世論調査の結果からも周知の事実です。 この掲示板を閲覧される方は「安全保障関連法案」を公明党が推進することに憂慮されているからこそ、お調べになっていることと思います。 色々な角度から「安全保障関連法案」は「池田先生の平和思想から真逆」である理由が示されています。 また書き込みをされている方は、新しく閲覧される方もいらっしゃいますので再度、分かりやすく書いてもらえると良いと思います。 Tweet