投稿者:大仏のグリグリのとこ 投稿日:2017年 3月12日(日)09時07分13秒   通報
御書に

「この御本尊、全く余所に求る事なかれ、ただ我れら衆生の〝法華経を持ちて
南無妙法蓮華経と唱うる〟胸中の肉団におはしますなり」(一二四四頁)

とあります。

御本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱える修行の中に、
自身の生命に宇宙大の大生命(仏界)を涌現していけるのです。

この言葉を一心に信じることです。
信ずるとは、対境(御本尊)に一直線に迫っていくことだと思う。

長い人生には、悲しすぎて眠れない夜もある。
まわりに人はたくさんいるのに、誰からも相手にされず、
孤独にさいなまれ、気が狂いそうになる時もある。

悩みに押しつぶされて、顔を上げることも、胸を張ることもできない日々もきっとある。

そういう〝為す術〟を失った救い難い凡夫に、大聖人は

「あなたは仏なのですよ、何をくよくよしているのです。顔を上げて、胸を張って生きなさい」

と力強く語りかけ、再起を信じてじっと待ってくれている――。

心の奥底からそう実感した時、歓喜に胸が打ち震え、そこから初めて蘇生の人生が始まるのです。

破産したから信心がないのではありません。
病気をしたから信心がないのでもありません。
悩みが解決しないから信心がないのでもない――。

人生の真実はそんな単純なものではないのです。

悩んでいいのです。むしろ悩みがない方が不思議なのです。

そんな時こそ「よからんは不思議、わるからんは一定とをもへ」(一一九〇頁)
と腹を決めて、御本尊にぶつかっていけばいい。

信心とは、御本尊という偉大な対境に「境智冥合してみせる」という一念の姿勢と実践自体にあると思う。

信心のない者は御本尊に向かって題目を唱えません。

ともあれ、天台が体系づけた一念三千は、

大聖人によって民衆救済の哲理と昇華し〝人間革命の原理〟として、その実体が与えられました。
・・・つづく