投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2016年10月21日(金)01時17分35秒   通報

賛同致します。
http://6027.teacup.com/situation/bbs/58186

非常に大切な事を書いていただきました。ありがとうございます。タイトルは確かに重要です。以後、気をつけていきたいと思います。虹様の会内世論を盛り上げていくことにも通じる取り組みです。

教学部レポートの希望者に、どのようにして宿坊の掲示板を知りましたか?と質問することがあります。

今の学会は何かおかしいと思い、いろいろ検索していたら宿坊の掲示板にたどり着いた方が多数おられるのです。
検索で見つけても、よく中身を吟味されない方も一定数はいるのだと思います。

また、案外おばちゃん様の本音はよくわかります。
正の地区幹部の皆様は上からの数字や打ち出しで、ヘトヘトな方を多くみます。最高幹部の皆さんは地区の実態をよく知ってください。

*******************

>更に地区にあっては 内部購読率、地域実配、啓蒙人口 と 上から落ちてくる目標をやらねばなりません。
正直 地区はヘトヘトです。
この活動方針は如何だろうか?と疑問の毎日です。<

案外おばちゃん様、仰る通りです。
問題は「活動方針」「組織の運営」であると思います。

その上で、インターネットの投稿でご注意頂きたいのが「タイトル文」です。
タイトル文に「新聞啓蒙」としてしまうと、初見の方は新聞啓蒙そのものを批判していると勘違いする場合もあります。

参考ですがタイトルを【新聞啓蒙に関する組織の運営について】【多部数購読の実態】のようにすれば、誤解は少ないのではないでしょうか。
投稿文を全文読んで、自分の投稿の本意を理解してくださるとは限らないのです。

「検索深度」というインターネット用語があります。
これは、検索したページを上から下まで読む度合を表します。
長文であるほど、検索深度の割合が低くなるのが、インターネット傾向なのです。
タイトルだけ読んで、本文を読まず誤解したまま帰ってしまう方もいるかもしれません。