投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年12月 6日(日)11時15分42秒 通報
re創価学会に魅力が無いのは ?
虹さんの少し旧い投稿に対してです。
時間が経過していますが。
>>池田先生は何も変わらず、いやまして混迷する世界で、更に世界が池田先生を求めています。
池田先生のご指導・思想・歴史、全てが世界の民衆の宝です。<<
全くその通りです。混迷する世界の中で池田先生の教えが光彩を放っています。
安保法制がそのことを証明しました。
>>池田先生が亡き後の創価学会の空中分解を恐れ、規則で創価学会とSGIを固めようとする。
会則改定について、宮田教授が「池田先生の健康問題」と証言している音声があるではありませんか!<<
2010年、池田先生が姿を隠されてから創価学会の最高幹部への求心力が急速に衰えたのは間違いないでしょう。
一方で、仏=師匠を求める弟子(学会員)の心が高まってきたのではないでしょうか。
これこそが法華経の智慧であり、法華経を生きることなのです。
仏は自らの死をも利用すると言います。
また、法華経には次のように説かれています。
「咸く皆恋慕を懐いて 渇仰の心を生ず(咸皆懐恋慕 而生渇仰心)」
「一心に仏を見たてまつらんと欲して みずから身命を惜しまず(一心欲見仏 不自惜身命)」
まさに、これなのです。
>>しかしそれは、権力で会員を縛っていると同様です。
永遠の師匠、池田先生の元に団結すれば、何も恐れる事は無いのに、策に走る愚かな選択をしました。
仏法ではなく国法を選んでは、創価学会に真の団結は生まれません。<<
>>幹部は先生のおっしゃるように、真っ直ぐに信心すればよいのです。
それが出来ないから、先生の言葉を幹部に都合よく改ざんする。<<
>>「如是我聞」、先生のおっしゃるように信心を貫く。<<
その通りです。池田先生を師匠と仰げない生命の迷い、濁りです。無明なのです。
だから師匠の上辺だけを利用しているにすぎません。幹部と言ってもただの人、全く偉くない。
師匠を中心とした同心円の団結の前には
皆が等しく平等でなければならない。
意見が違うから査問して除名する首切会長は偽物です。
【創価学会に魅力が無いのは ?投稿者:虹と創価家族 】
?http://6027.teacup.com/situation/bbs/34875