投稿者:栴檀の木 投稿日:2014年 9月18日(木)19時20分57秒
戒壇の御本尊を否定するって!
驚きました。
どう云う様な、教義変更を行うかは分かりませんが、子供の頃から、
戒壇の御本尊で功徳を頂いてきたのは、確かですよ。
完全否定するなら、その事実をも否定する事になるのではないのでしょうか?
私も、色んな書物を読ませて頂き、戒壇の御本尊が、出世の本懐であること、また、大聖人の認められた御本尊であると云うことには、疑いを抱いています。
が、しかし三代に亘る会長先生は、厳然と功徳を頂かれてるではありませんか。
戒壇の御本尊を、知らない世代が多くなってきましたが、まだまだ、
現場で戦っておられる大先輩も多くおられます。
その方たちを、切り捨てるような教義変更は、時期尚早だと思います。
結果、説明に苦労するのは、現場なのです。
こと、御本尊の問題は、日顕宗との決別とは、比較にならない大問題ですよ。
まして大誓堂の御本尊も、日昇上人のお筆で、戒壇の御本尊を書写した御本尊とお伺いいたしました。
どなたか私の、この疑問にお答え頂けないでしょうか?
私の、考えは間違ってるのでしょうか?